コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

でらこや

  • 当塾について
  • ブログ
  • 動画
  • 入塾までの流れ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 der@koya10 コラム

他塾様から先に

そろそろ3月。塾業界的には新年度生募集の時期です。 塾によっては「春の入塾祭り!」的なキャンペーンをしているところもあるかもしれません。どうせ入るならば、キャンペーンが無い時期よりはキャンペーン中に入った方がトクだ、とい […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 der@koya10 コラム

まずは他塾様へ

一般的に、定期テストが終わる時期というのは、生徒または保護者の心が揺らぐ時期。すなわち、 「塾を変えた方が良いのではないか?」 と思うのも自然な時期です。そう思ってしまったのなら、今お通いの塾とは別の塾をとりあえず検討な […]

2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月20日 der@koya10 コラム

失敗しなくなるまで続く地獄

前回は、こちら。 失敗しなくなるまで続く地獄 仮に、あなたが失敗を10回することで失敗しなくなるとしましょう。 で、周囲の人はそこまで待って下さるでしょうか? 待って5回じゃないですか? そこから先は 「何度、間違えるん […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 der@koya10 コラム

失敗できる場所

前回は、こちら。 失敗できるように 前回も書きましたが、「好きなだけ失敗できる」って良いことなんですよ。やり方が適切でさえあれば、経験値がドンドンたまるから。 四字熟語で言えば「試行錯誤」です。これを繰り返すうちに、失敗 […]

2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 der@koya10 コラム

「失敗できる」ことの価値

テストでいきなり高得点を取れれば良いのですが、そう甘くはない。 「高得点を取れない」ということは、言い換えると、「それだけ間違えている」ということ。 で、「間違える」こと、「失敗する」こと自体は悪くないんですよ、実は。 […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 der@koya10 コラム

勉強ゲームをプレイしよう

当塾では、「学校のお勉強」をゲームの一種として扱います。 と聞くと 「勉強をゲームとして考えれば、少しは楽しくなるのでは?」 的な印象、 「名前を変えれば何とかなるだろう。」 的な印象を受けますか? しかし、単に 「学校 […]

2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 der@koya10 コラム

「わかる」とは「分ける」こと

「学校の勉強・授業が、わからない。」 そう言う生徒は多い。 ただ、生徒によって「わからない」のレベルは変わります。そこを深掘りすることで、より効率的に勉強できます。 そもそも、「わかる」って何なのでしょう? 個人的には、 […]

2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 der@koya10 コラム

勉強という名のゲーム

「あんた、ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!」 と、親御さんに言われた経験があるかもしれない。この場合、あなたの親御さんは「ゲーム」と「学校のお勉強」を別物とみなしている、と言える。 だが、本当にゲームと勉強は別物だ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

投稿カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

アーカイブ

カテゴリー

タグ

勉強ゲーム (16) 塾選び (7) 当塾 (9) 数学 (4) 高校生 (4)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー

でらこや
愛知県知多郡武豊町のマンツーマン個別指導塾。
他塾様に通っているのに成績が上がらない中学生・高校生は、当塾をご検討ください。
さあ、勉強ゲームをプレイしよう。

サイト内検索

サイトマップ

Copyright © でらこや All Rights Reserved.

MENU
  • 当塾について
  • ブログ
  • 動画
  • 入塾までの流れ
  • お問い合わせ
PAGE TOP